検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新編水俣の啓示 不知火海総合調査報告    

著者名 色川 大吉/編
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110377512493.1/シ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

色川 大吉
1995
493.152 493.152
水俣病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000888415
書誌種別 図書
書名 新編水俣の啓示 不知火海総合調査報告    
書名ヨミ シンペン ミナマタ ノ ケイジ 
著者名 色川 大吉/編
著者名ヨミ イロカワ ダイキチ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.7
ページ数 573p
大きさ 20cm
分類記号 493.152
分類記号 493.152
ISBN 4-480-85709-5
内容紹介 住民の中に分け入り、患者や市民や関係者と接触を重ね、既存データを検討し直すことから生まれた水俣病問題の画期的な共同研究の成果。それぞれの筆者が、それぞれの精魂を傾けて立ち向かった格闘の所産。
著者紹介 1925年千葉県生まれ。東京大学文学部卒業。東京経済大学教授。民衆の視点から歴史をとらえることを提唱、民衆史の分野をきり開いた歴史家である。また『雲表の国』などの著書もある旅行家。
件名 水俣病
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 水俣病問題の総体を明らかにする画期的な共同研究の成果。
(他の紹介)目次 1 水俣における抑圧と差別の構造
2 水俣の内的世界の構造と変容―茂道漁村への水俣病襲来の記録を中心として
3 多発部落の構造変化と人間群像―自然破壊から内発的発展へ
4 不知火海民衆史―水俣病事件史序説
5 地域経済循環の崩壊
6 チッソ企業論
7 チッソ労働組合と水俣病


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。