検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地域経営戦略 未来への道標    

著者名 東北産業活性化センター/編
出版者 日本地域社会研究所
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110248259601.1/チ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000883087
書誌種別 図書
書名 地域経営戦略 未来への道標    
書名ヨミ チイキ ケイエイ センリャク 
著者名 東北産業活性化センター/編
著者名ヨミ トウホク サンギョウ カッセイカ センター
出版者 日本地域社会研究所
出版年月 1995.6
ページ数 515p
大きさ 19cm
分類記号 601.12
分類記号 601.12
ISBN 4-89022-750-4
内容紹介 地球環境や情報・交通ネットワークなどを視野に入れた地域活性化の新しい潮流をさぐり、多角的に東北の可能性を掘り起こし、未来への扉をひらく地域経営戦略を説く。
件名 地域開発-東北地方
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地球環境や情報・交通ネットワークなどを視野に入れた地域活性化の新しい潮流をさぐり、多角的に東北の可能性を掘り起こし、未来への扉をひらく地域経営戦略を説く。
(他の紹介)目次 東北の土地資源をいかに有効活用するか
東北対九州
地域活性化の新しい潮流をさぐる―バブル経済崩壊後の活性化戦略
ビジネス・インキュベーターの構築の核心に迫る―新しい地域活性化戦略
生活大国イタリアに学ぶ―本当の豊かさと中小企業の活力の秘密
通説を問い直す―東北地域活性化の新たな視点
日本企業の中国への進出ラッシュの背景を探る―産業空洞化への東北地方の対応
地球時代の東北地域の構築に向けて―ポスト四全総と東北
ボーダーレス・エコノミーと産業の空洞化―東北のこれからの進路を考える
普況時代の東北のモノづくり―ミュージカル型産業社会をめざして


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。