検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本語アクセント論集     

著者名 川上 蓁/著
出版者 汲古書院
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017666496811.1/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000873089
書誌種別 図書
書名 日本語アクセント論集     
書名ヨミ ニホンゴ アクセント ロンシュウ 
著者名 川上 蓁/著
著者名ヨミ カワカミ シン
出版者 汲古書院
出版年月 1995.3
ページ数 490p
大きさ 22cm
分類記号 811.14
分類記号 811.14
ISBN 4-7629-3345-7
内容紹介 著者の諸論文中、アクセント、句頭音調に関わる50余篇のうち主要なものおよび人目につきにくいものを集めて再現したもの。
件名 日本語-アクセント
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 木の部(アクセントの型
複合語のアクセントとその成素の文法的機能 ほか)
火の部(文頭のイントネーション
東京語の卓立強調の音調 ほか)
土の部(国語アクセントの将来
アクセント理論とアクセント史
アクセント史をどうとらえるか)
金の部(アクセント表記の零と無限大
文末などの上昇調について ほか)
水の部(雨どっせ
京阪アクセントの分析的表記法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 川上 蓁
 大正15年(1926)東京、青山に生れる。国学院大学文学部卒業。日本大学芸術学部講師、国学院大学文学部講師、助教授、教授を経て平成5年(1993)国学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。