蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111743712 | 335.3/サ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000870355 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
産業組織論 有斐閣ブックス |
書名ヨミ |
サンギョウ ソシキロン |
著者名 |
新庄 浩二/編
|
著者名ヨミ |
シンジョウ コウジ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
335.3
|
分類記号 |
335.3
|
ISBN |
4-641-08554-4 |
内容紹介 |
産業組織論について体系的にわかりやすく解説したテキスト。市場メカニズムの意義と役割について説明し、日本型産業組織の特徴や問題点、その改善方向について、最近の研究成果もふまえて解説。 |
著者紹介 |
1940年兵庫県生まれ。神戸大学大学院経済学研究科修士課程修了。ペンシルバニア大学で博士号取得。現在、神戸大学経済学部教授。著書に「新・産業の経済学」「現代経済政策論入門」など。 |
件名 |
産業構造 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
産業組織論の標準的な内容をわかりやすく解説したテキスト。公的企業の民営化や規制緩和を通じて競争原理を導入し、効率的な産業組織を構築することが必要となっている現在、理論と日本経済の現実との対応を明らかにし、市場メカニズムの意義・役割や日本型産業組織の特徴・問題点の解明に焦点を当てる。 |
(他の紹介)目次 |
産業組織論の対象と方法:概観 企業の理論 競争と独占の基礎理論 寡占 日本の産業構造と市場システム 製品差別化と競争 参入と戦略的行動 協調行動と垂直的取引制限 市場成果 多角化・合併および企業集団〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ