検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大阪川口居留地の研究     

著者名 堀田 暁生/共編   西口 忠/共編
出版者 思文閣出版
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117830281216.3/ホ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
大阪市-歴史 居留地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000868626
書誌種別 図書
書名 大阪川口居留地の研究     
書名ヨミ オオサカ カワグチ キョリュウチ ノ ケンキュウ 
著者名 堀田 暁生/共編
著者名ヨミ ホッタ アキオ
著者名 西口 忠/共編
著者名ヨミ ニシグチ タダシ
出版者 思文閣出版
出版年月 1995.2
ページ数 341,89p
大きさ 22cm
分類記号 216.3
分類記号 216.305
ISBN 4-7842-0875-5
内容紹介 江戸時代末期の開国によって生まれた外国人居留地。川口居留地と称された大阪の居留地についての研究論集。「川口華商の形成」「川口とオランダ人」「大阪居留外国人の墓所」など10の論文を収録。
著者紹介 1945年大阪府生まれ。大阪市史料調査会主任調査員。著書に「大阪の国際交流史」他。
件名 大阪市-歴史、居留地
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 川口居留地の形成とその特徴
大阪の居留地会議
外国商会と外債
川口華商の形成
内地雑居論と川口居留地
オランダ人工師たちと川口居留地
川口とオランダ人
大阪の初期キリスト教伝道―会衆派教会を中心に
川口居留地のキリスト教と学校
大阪居留外国人の墓所


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。