検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

津軽安藤氏と北方世界 藤崎シンポジウム「北の中世を考える」    

著者名 小口 雅史/編
出版者 河出書房新社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111449054212.1/ツ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
青森県-歴史 安藤氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000257533
書誌種別 図書
書名 中国近代化の調査記録     
書名ヨミ チュウゴク キンダイカ ノ チョウサ キロク 
著者名 天児 慧/著
著者名ヨミ アマコ サトシ
出版者 研文出版
出版年月 1990.2
ページ数 322p
大きさ 22cm
分類記号 312.22 332.22
分類記号 312.22 332.22
ISBN 4-87636-091-X
件名 中国-政治・行政、中国-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国際交易の覇者が支配した「もう一つの日本」。サハリン・シベリアから鎌倉までを視野に、北の中世史を検証。北方地域史を超越した「新視点」によって、中世国家論にまで言及した画期的成果。
(他の紹介)目次 第1部 基調報告・講演・コメント(津軽安藤氏の歴史とその研究
安藤氏と津軽の世界
鎌倉建長寺と藤崎護国寺と安藤氏
平泉藤原氏と津軽安藤氏
アイヌ民族と安藤氏)
第2部 シンポジウム(北の中世を考える)
第3章 シンポジウム参加記(『藤崎系図』と『秋田系図』の関係
北の中世を垣間見る
安倍一族の末裔に生まれて)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。