蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6011940738 | 335/シ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000865420 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
変貌する中国企業 中国の企業家と戦略 |
書名ヨミ |
ヘンボウ スル チュウゴク キギョウ |
著者名 |
徐 宗懋/著
|
著者名ヨミ |
ジョ ソウボウ |
著者名 |
鈴木 かおり/[ほか]訳 |
著者名ヨミ |
スズキ カオリ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
335.222
|
分類記号 |
335.222
|
ISBN |
4-309-22273-0 |
内容紹介 |
経済成長著しい中国をリードしているのが青年企業家たちである。台湾紙『中国時報』が半年をかけて取材した彼らの生の声を、日本と特に関係深い部分に限定し再編集した中国人ならではの貴重なリポート。台湾版ベスト・セラー。 |
著者紹介 |
台湾紙『中国時報』記者。東南アジアを中心に広く華僑社会に精通している。取材をベースにした著書多数。天安門事件を取材中、銃撃され九死に一生を得た。日本企業を取材するため来日も多い。 |
件名 |
企業-中国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本に挑戦する企業家10人。高度経済成長を牽引する中国企業を気鋭の台湾人ジャーナリストが徹底取材。21世紀に飛翔するチャイニーズ・ドリームを追う。 |
(他の紹介)目次 |
中国の科学研究と日本の技術との提携―上海尼賽拉伝感器公司 国とともに歩むコンピュータ産業のトップ企業―北京四通グループ 中国語コンピュータ入力法の勝者―北京王碼コンピュータ公司 漢字電算写植の最前線―北大方正グループ 加湿器大王の夢―北京亜都人工環境科技公司 中国通信技術の空白を埋めるために―上海三中通信技術設備有限公司 工業のオートメーション化を推進する―北京科海集団公司 生化学薬品の新領域を開拓する―珠海経済特区生物化学製薬工場 党委員会書記、日本の大企業に挑戦する―杭州西冷グループ 企業の所有権をめぐる革命の一例―華南エアコン有限公司 |
内容細目表
前のページへ