検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人物書誌大系  30  福沢諭吉門下 

出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111412805R280.3/ジ/30書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
280.31 280.31
伝記-書誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000863785
書誌種別 図書
書名 人物書誌大系  30  福沢諭吉門下 
書名ヨミ ジンブツ ショシ タイケイ 
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1995.3
ページ数 229p
大きさ 22cm
分類記号 280.31
分類記号 280.31
ISBN 4-8169-1284-3
件名 伝記-書誌
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 福沢諭吉が慶応義塾を創設した1858年から死去する1901年までの間に慶応義塾に入学した、いわゆる「門下生」についての集合書誌。門下生525名の略歴と著作4316点、参考文献1805点を収録。排列は入学年月日順で、慶応義塾の変遷に伴って全体を6編に区分する。巻末付録として「義塾」という名を持つ全国の学校一覧、門下生の中の主な英学教師・新聞人一覧を掲載。人名索引を付す。―日本近代化研究のテーマに備えた、先見の明を持った人物書誌。
(他の紹介)目次 1 鉄砲州時代
2 新銭座時代(後期新銭座時代)
3 三田移転より明治13年末まで
4 明治14年より明治22年末まで
5 大学部創設より福沢諭吉の没年まで
6 番外


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。