検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 25 在庫数 25 予約数 0

書誌情報

書名

北海道地名漢字解     

著者名 本多 貢/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111804688K291.03/ホ/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0111978813KR291.03/ホ/2階郷土111B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 新琴似2012365710K291/ホ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
4 元町3012949537KR291/ホ/図書室8B郷土資料貸出禁止在庫   ×
5 東札幌4011891472K291/ホ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
6 厚別8011818310KR291/ホ/書庫郷土資料貸出禁止在庫   ×
7 西岡5011827754K291/ホ/郷土K郷土資料一般貸出在庫  
8 清田5512486423K291/ホ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
9 清田5512486449KR291/ホ/郷土3郷土資料貸出禁止在庫   ×
10 澄川6012043888K291/ホ/郷土5郷土資料一般貸出在庫  
11 山の手7013023580KR291/ホ/郷土30郷土資料貸出禁止在庫   ×
12 9011752079KR291/ホ/郷土2B郷土資料貸出禁止在庫   ×
13 9013298832K291/ホ/郷土2B郷土資料一般貸出在庫  
14 中央区民1112154404K291/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
15 新琴似新川2210487654KR291/ホ/図書室郷土資料貸出禁止在庫   ×
16 3311637098K291/ホ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
17 苗穂・本町3410162063K291/ホ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
18 白石東4211507803KR291/ホ/図書室郷土資料貸出禁止在庫   ×
19 厚別西8210285600K291/ホ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
20 藤野6210027402K291/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
21 もいわ6311519075KR291/ホ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
22 はっさむ7310019950K291/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  
23 新発寒9210071271KR291/ホ/郷土郷土資料貸出禁止在庫   ×
24 新発寒9210071289K291/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
25 星置9311569967K291/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000858760
書誌種別 図書
書名 北海道地名漢字解     
書名ヨミ ホッカイドウ チメイ カンジカイ 
著者名 本多 貢/著
著者名ヨミ ホンダ ミツギ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1995.1
ページ数 218p
大きさ 20cm
分類記号 291.1 291.03
分類記号 291.1 291.03
ISBN 4-89363-760-6
内容紹介 初めての漢字引き地名字典。北海道のアイヌ語地名を漢字に移すとき、どのように変化したかを見るだけでなく、どのように知恵をしぼったかも楽しめる。北海道だけでなく本州の人たちにも愛用してほしい。
著者紹介 1932年東京都生まれ。東京外国語大学卒業。北海道新聞入社。釧路・東京・余市などに勤務ののち退社。現在、「北海道の地名の会」事務局長。著書に「なぜ義経がジンギスカンになるか」など。
件名 地名辞典-北海道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 元人事担当重役として数千人もの管理職を見てきた著者だからこそ分かる、リストラされる人、されない人の仕事観。
(他の紹介)目次 1 自分の才能だけに集中しよう!
2 苦手なことは無理をしない
3 貴重な時間とエネルギーは、長所のためだけに使おう!
4 生活を守ろうという保身のために、人生そのものを犠牲にしない
5 情熱は仕事の最中に感じるものであって、達成後に感じるものではない
6 情熱の種類
7 行動だけが、唯一の方法
8 あなたはこんな言い訳をしていないだろうか?
9 下積み仕事は、自分は何が得意で、何をしていると楽しいかをはっきりと確認するためにある
10 自分の才能を信じる
11 全く新しいタイプのリーダーシップ
(他の紹介)著者紹介 ダウンズ,アラン
 経営心理学者、文筆家。ビジネスマンを対象とした能力開発指導を行う。雑誌や新聞にたびたび記事を寄せているほか、マネジメントに関する著作を出版。なかでも、経営合理化をめぐる内幕を当事者側から暴露した『Corporate Execution(企業の首切り人)』は、大反響を呼んだ。新聞のインタビュー記事や、TV・ラジオの出演も多い。ニューメキシコ州サンタフェ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 聡子
 大阪生まれ。同志社大学文学部英文学科卒業。アパレル会社にて婦人服の企画・デザインの仕事に従事したのち、翻訳業へ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。