検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

競争と管理の学校史 明治後期中学校教育の展開    

著者名 斉藤 利彦/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111914545376.4/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
376.4 376.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000854705
書誌種別 図書
書名 競争と管理の学校史 明治後期中学校教育の展開    
書名ヨミ キョウソウ ト カンリ ノ ガッコウシ 
著者名 斉藤 利彦/著
著者名ヨミ サイトウ トシヒコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1995.1
ページ数 335,11p
大きさ 22cm
分類記号 376.4
分類記号 376.4
ISBN 4-13-056096-4
内容紹介 明治後期における中学校(旧制中学校)の日常的な教育実態を、「競争と管理」という二つの相のもとに解明しようという試み。「校内記録表簿」などの史料を発掘、収集し分析の手がかりとしている。
著者紹介 1953年福島県生まれ。東京大学法学部卒業。現在、学習院大学文学部教授。共著に「敗戦直後の公民教育構想」「総力戦体制と教育」など。
件名 中学校(旧制)-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 問題の設定と研究方法
第1章 中学校「半途退学者」とその行方
第2章 上級学校への進学と競争
第3章 軍学校への進学
第4章 「生徒管理」の形態と諸相
第5章 「生徒管理」の組織と運用
第6章 「操行査定」と「生徒管理」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。