検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 1

書誌情報

書名

駿台荘物語     

著者名 大石 静/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115412041914.6/オオ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4011756121914/オ/図書室11一般図書一般貸出貸出中  ×
3 西岡5012375126914/オ/図書室14一般図書一般貸出貸出中  ×
4 篠路コミ2510087691914/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 はっさむ7310086892914/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大石 静
1994
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000847068
書誌種別 図書
書名 駿台荘物語     
書名ヨミ スンダイソウ モノガタリ 
著者名 大石 静/著
著者名ヨミ オオイシ シズカ
出版者 文芸春秋
出版年月 1994.11
ページ数 245p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-349550-9
内容紹介 開高健、五味康祐、柴田錬三郎、五味川純平…養母の経営する旅館で少女が見た文豪たちの素顔と奇行。その中で一番印象的なのが五味康祐先生だった…。人気脚本家の傑作エッセイ集第2弾!
著者紹介 1951年東京生まれ。日本女子大学卒業。脚本家。テレビドラマ「ヴァンサンカン・結婚」などの脚本を手がける。著書に「わたしってブスだったの?」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 養母の経営する旅館で少女が見た文豪たちの素顔。週刊文春連載の「わたしってブスだったの」も収録。人気脚本家の傑作エッセイ集第二弾。
(他の紹介)目次 あの頃心のブスだった
死ななかった私
ブリッコしゃべり
別れも楽し
お産談義
地震の思い出
手ブス
三大欲望の関係
泣き顔の写真
女性ホルモンの危機〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。