検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

検証付審判事件 全裁判例とその検討    

著者名 村井 敏邦/[ほか]編
出版者 日本評論社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012293436327/ケ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
327.63 327.63

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000842410
書誌種別 図書
書名 検証付審判事件 全裁判例とその検討    
書名ヨミ ケンショウ フシンパン ジケン 
著者名 村井 敏邦/[ほか]編
著者名ヨミ ムライ トシクニ
出版者 日本評論社
出版年月 1994.10
ページ数 691p
大きさ 22cm
分類記号 327.63
分類記号 327.63
ISBN 4-535-51009-1
内容紹介 違法な捜査を摘発し、被疑者の人権を擁護する最後の手段、付審判手続。その判例を紹介し、検討を加えた、付審判事件の総括書。全国の弁護士、必携の一冊。
件名 公訴
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 付審判事件のはじめての総括書をわれわれは今手にする。違法な捜査を摘発し、被疑者の人権を擁護する最後の手段付審判手続は、当番弁護士制度の運用と被疑者国選への運動の原点だ。公務員の職権濫用に対する監視とその根絶に向けた日々の実践は、社会正義の実現と基本的人権の擁護を任務とする弁護士として、片時も忘れてはならない課題である。刑事弁護活動への取り組みをいっそう強めるため、全国の弁護士諸氏に座右必携の書として本書を推薦する。
(他の紹介)目次 論説篇 付審判事件を考える(いまなぜ付審判事件か
付審判事件の現状と問題点
付審判請求代理人の経験をとおして
ジャーナリストの目で見た付審判事件)
判決篇 事件解説と裁判例(江別署特高事件
元校長連行事件
松川名誉棄損被疑者暴行事件
花巻署事件
本庄署二重逮捕事件 ほか)
資料篇 文献と事件一覧表


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。