蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110755220 | J/ハ/ | 絵本 | 3B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0180098246 | J/ハ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4011903236 | J41/ツ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
北区民 | 2112282336 | J/カ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
東区民 | 3112206630 | J/カ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
豊平区民 | 5112088827 | J/カ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
新琴似新川 | 2210620999 | J41/ツ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小学算数6
坪田 耕三/ほか…
小学算数5
坪田 耕三/ほか…
小学算数4下
坪田 耕三/ほか…
小学算数4上
坪田 耕三/ほか…
小学算数3下
坪田 耕三/ほか…
小学算数3上
坪田 耕三/ほか…
小学算数2下
坪田 耕三/ほか…
小学算数2上
坪田 耕三/ほか…
しょうがくさんすう1
坪田 耕三/ほか…
算数のしくみ大事典
坪田 耕三/著
プラスマンとカズカズせいじん : …
みやにし たつや…
算数的思考法
坪田 耕三/著
小学算数6
坪田 耕三/ほか…
小学算数5
坪田 耕三/ほか…
小学算数4下
坪田 耕三/ほか…
小学算数4上
坪田 耕三/ほか…
小学算数3下
坪田 耕三/ほか…
小学算数3上
坪田 耕三/ほか…
小学算数2下
坪田 耕三/ほか…
小学算数2上
坪田 耕三/ほか…
しょうがくさんすう1
坪田 耕三/ほか…
新しい算数の話2年生
坪田 耕三/著
新しい算数の話4年生
坪田 耕三/著
新しい算数の話3年生
坪田 耕三/著
あたらしいさんすうの話1年生
坪田 耕三/著
いま知っておきたい霊魂のこと
正木 晃/著,川…
身近な妖怪ハンドブック
川村 易/著,O…
クレヨンしんちゃんのまんが算数ひら…
臼井 儀人/キャ…
ものづくりの現場で役立つ算数・理…3
坪田 耕三/監修…
ものづくりの現場で役立つ算数・理…2
坪田 耕三/監修…
ものづくりの現場で役立つ算数・理…1
坪田 耕三/監修…
ものづくりの現場で役立つ算数・理…6
坪田 耕三/監修…
ものづくりの現場で役立つ算数・理…5
坪田 耕三/監修…
ものづくりの現場で役立つ算数・理…4
坪田 耕三/監修…
親子で頭を柔らかくする算数トレーニ…
坪田 耕三/著
算数のなぞ2
坪田 耕三/著
イタリアの横道、見て歩き : イラ…
川村 易/著
電球1個のエコロジー : 環境単位…
荒俣 宏/監修,…
算数のなぞ[1]
坪田 耕三/著
教科書を豊かに発展させる授業算数科…
坪田 耕三/著
ドクタースランプアラレちゃんの自主…
鳥山 明/キャラ…
ドクタースランプアラレちゃんの食べ…
鳥山 明/キャラ…
まんが算数チャンピオン6
坪田 耕三/著,…
まんが算数チャンピオン5
坪田 耕三/著,…
まんが算数チャンピオン1
坪田 耕三/著,…
まんが算数チャンピオン2
坪田 耕三/著,…
まんが算数チャンピオン4
坪田 耕三/著,…
まんが算数チャンピオン3
坪田 耕三/著,…
哲学の練習問題 : 自分と世界をつ…
西 研/著,川村…
小学校6年分の算数が簡単にわかる本…
坪田 耕三/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000835770 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かたちをみつける 立体の見方 はじめてのさんすう |
書名ヨミ |
カタチ オ ミツケル |
著者名 |
坪田 耕三/著
|
著者名ヨミ |
ツボタ コウゾウ |
著者名 |
川村 易/絵 |
著者名ヨミ |
カワムラ オサム |
出版者 |
太平出版社
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
38p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-8031-3210-0 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
まず、大人が各巻の34〜35ページのおはなしのサンプルを読んで下さい。そのあとで、子どもといっしょに絵を見ながら、自由におはなしをしたり、おはなしを作りかえてみて下さい。この過程で、子どもはしぜんに算数の基本的な原理を体験することになるでしょう。これは、小学1年生にピタリ、さんすう絵本です。 |
内容細目表
前のページへ