蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
役人といかに喧嘩するか 消費者の声にこそ、“正義”はある
|
著者名 |
宮路 年雄/著
|
出版者 |
クレスト社
|
出版年月 |
1994.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115465064 | 673.7/ミ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000820554 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
役人といかに喧嘩するか 消費者の声にこそ、“正義”はある |
書名ヨミ |
ヤクニン ト イカニ ケンカ スルカ |
著者名 |
宮路 年雄/著
|
著者名ヨミ |
ミヤジ トシオ |
出版者 |
クレスト社
|
出版年月 |
1994.6 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
673.7
|
分類記号 |
673.7
|
ISBN |
4-87712-016-5 |
内容紹介 |
自らの人生を安売りに賭け、消費者志向の商売を志している「安売り王」の闘いの記録。メーカーによる消費者不在のご都合主義の実態や役人のふがいなさを明らかにする。「知恵と度胸」で規制に挑む。 |
著者紹介 |
1928年和歌山県生まれ。旧国鉄職員、自動車部品の会社経営などを経て、信光電機を設立。68年同社の小売り部門として城南電機1号店を開店。全国に「安売り王」の名を馳せる。 |
件名 |
ディスカウント・ハウス |
個人件名 |
宮路 年雄 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 食糧庁への挑戦―“長いものには巻かれろ”を許すな 第2章 時代遅れの薬事法―“役人の壁”を破るテクニックとは 第3章 失敗だらけの下積み時代―私は二つの会社を潰した“馬鹿息子”だった 第4章 「安売り王」への長い道―相つぐ、嫌がらせ、妨害と闘う 第5章 「定価」のカラクリを教えます―メーカーと役人との癒着が消費者を困らせる 終章 まだまだ物価は安くなる―規則や妨害を打破して、信念を貫く |
内容細目表
前のページへ