山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

台湾沖決戦   C・NOVELS  

著者名 横山 信義/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117932137913.6/ヨコ/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横山 信義
1994
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000153697
書誌種別 図書
書名 台湾沖決戦   C・NOVELS  
書名ヨミ タイワンオキ ケッセン 
著者名 横山 信義/著
著者名ヨミ ヨコヤマ ノブヨシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.4
ページ数 249p
大きさ 18cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-12-501071-7
内容紹介 台湾を不沈空母と化し、国家存亡を懸けた一戦に備える日本軍に、闘将ハルゼー率いる空前の大部隊が迫る。満を持して迎え撃つ巨艦「大和」「信濃」、そして大東亜決戦機「黄龍」。太平洋の覇権を巡る日米の激闘、ついに決着!
著者紹介 1958年生まれ。長野県出身。東京工業大学卒。本田技術研究所勤務の傍ら「鋼鉄のレヴァイアサン」で作家活動を開始。著書に「八八艦隊物語」「修羅の波濤」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「よし、Z旗一旒!」大和のメインマストに赤黄青黒四色のZ旗が翻った。「皇国の興廃この一戦にあり。各員、一層奮励努力せよ」を意味する、連合艦隊の勝利と栄光の象徴が掲げられるのは、この大戦で通算3度目そして史上通算4度目だ。第一艦隊を率いる近藤信竹大将は、ウィリス・リーの第一任務群と遭遇していた。正面の空には、グラマンF6Fヘルキャット約200機が双眼鏡に認められた。日本海軍誕生以来、最強の戦艦群を率いて米海軍の最新鋭戦艦と戦う一大決戦。完結篇。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。