蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116683376 | R375.1/ジ/ | 2階図書室 | 124B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400183496 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実践教育評価事典 |
書名ヨミ |
ジッセン キョウイク ヒョウカ ジテン |
著者名 |
梶田 叡一/監修・著
|
著者名ヨミ |
カジタ エイイチ |
著者名 |
加藤 明/監修・著 |
著者名ヨミ |
カトウ アキラ |
出版者 |
文渓堂
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
375.17
|
分類記号 |
375.17
|
ISBN |
4-89423-403-3 |
内容紹介 |
教育評価の基礎理論を解き明かし、各教科の「授業づくりにどう生かすか」を詳説。絶対評価(目標準拠評価)の時代に、評価の目を大切にした教育実践を目指す教師必携の一冊。 |
著者紹介 |
兵庫教育大学学長。 |
件名 |
教育評価 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
〈聖なるもの〉への怖れと魅惑の根源を求めて禁止と侵犯の理論構築をくわだて、祭り・性・遊び・戦争など共同体の熱狂に関する数多くの人類学的資料に新たな光をあて人間の本質に迫る、若きカイヨワの知的冒険の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 聖なるものと俗なるものとの一般的関係 第2章 聖なるものの両義性 第3章 尊敬による聖なるもの―禁止の理論 第4章 侵犯による聖なるもの―祭りの理論 第5章 生の条件と死の入口としての聖なるもの 付論(性と聖なるもの 遊びと聖なるもの 戦争と聖なるもの) |
内容細目表
前のページへ