蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
乳酸を活かしたスポーツトレーニング
|
著者名 |
八田 秀雄/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2011945678 | 780.1/ハ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001263661 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
乳酸を活かしたスポーツトレーニング |
書名ヨミ |
ニュウサン オ イカシタ スポーツ トレーニング |
著者名 |
八田 秀雄/著
|
著者名ヨミ |
ハッタ ヒデオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
148p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
780.193
|
分類記号 |
780.193
|
ISBN |
4-06-153116-6 |
内容紹介 |
「乳酸」というものが、運動や競技の場面でどのように作られ使われ、またそのことが運動や競技にどのように影響しているのかを中心に紹介。持久的スポーツ、球技スポーツ関係者も実戦に活かせる必読の書。 |
著者紹介 |
東京大学教育学部体育学健康教育学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科身体運動科学研究室助教授。 |
件名 |
スポーツ医学、乳酸、トレーニング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
主著『倫理学』における東洋文化の伝統に根ざした独特の〈人間観〉の考察を踏まえて、その人間性と人間論の二つの側面を浮き彫りにした倫理学者としての和辻哲郎論。若き日に師事し、恩師の晩年にいたるまで親交のあった著者の畢生の労作。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 和辻哲郎の人間性(停年退職にさいして 津田左右吉博士事件公判における証言 阿部次郎との絶交事件 藤岡蔵六事件 和辻哲郎の思い出) 第2部 和辻哲郎の人間論(人間の原文的自然の問題 仏教的空観の立場 人間論としての和辻倫理学―その原理論の概説 国民道徳論からする人間論の生成) |
内容細目表
前のページへ