検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界銀行 開発金融と環境・人権問題    

著者名 鷲見 一夫/著
出版者 有斐閣
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112576061338.9/ス/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900028072338/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000799666
書誌種別 図書
書名 世界銀行 開発金融と環境・人権問題    
書名ヨミ セカイ ギンコウ 
著者名 鷲見 一夫/著
著者名ヨミ スミ カズオ
出版者 有斐閣
出版年月 1994.2
ページ数 381,16p
大きさ 20cm
分類記号 338.98
分類記号 338.98
ISBN 4-641-06685-X
内容紹介 世界銀行がどのような形で貸出を行っているのか、またこの貸出は、借入国においてどのような経済的・社会的・環境的な影響を及ぼしているのか、など知られざる世銀の実態に迫る書。
著者紹介 1938年愛知県生まれ。横浜市立大学文理学部国際関係課程卒業。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、新潟大学法学部教授、国際環境法専攻。著書に「きらわれる援助」など。
件名 世界銀行
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わが国と世界銀行のかかわりは深いが、意外とその実態は知られていない。世銀の基本的理念と仕組みを紹介したうえで、豊富な実例をもとに世銀開発プロジェクトの問題点を指摘し、世銀変革の方途を提示する。
(他の紹介)目次 プロローグ 世銀はなぜ批判されるのか
第1章 世銀とは何か
第2章 世銀貸出業務の展開
第3章 世銀グループ
第4章 世銀による開発金融
第5章 世銀による民間企業支援
第6章 世銀貸出と社会的・環境的問題
第7章 問われる世銀の貸出政策
エピローグ 世銀変革は可能か


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。