検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

楽譜の文化史   音楽選書  

著者名 大崎 滋生/著
出版者 音楽之友社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110215175761.2/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
761.2 761.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000775881
書誌種別 図書
書名 楽譜の文化史   音楽選書  
書名ヨミ ガクフ ノ ブンカシ 
著者名 大崎 滋生/著
著者名ヨミ オオサキ シゲミ
出版者 音楽之友社
出版年月 1993.9
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 761.2
分類記号 761.2
ISBN 4-276-37067-1
内容紹介 近代市民社会の中で、印刷技術の進歩と楽譜の需要との関わりあいから、販売体制の確立と楽譜出版社の成立により、楽譜がどのような歴史的経過をたどって商品化していったかを明らかにする。
著者紹介 1948年横浜市生まれ。東京芸術大学大学院修了。現在桐朋学園大学助教授。著書に「オーケストラの社会史」「音楽演奏の社会史」がある。
件名 楽譜-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近代市民社会の中で、楽譜はどのような歴史的経過をたどって商品化していったか。印刷技術の進歩と楽譜の需要とが複雑に関わりあいながら、販売体制ができ楽譜出版社は成立していったが、大量消費と音楽の価値は必らずしも重なり合うものではなくなっていった。
(他の紹介)目次 序章 楽譜出版とは何か
第1章 一八世紀までの楽譜出版活動の概観
第2章 一八世紀における楽譜出版の諸相
第3章 楽譜出版社の活動
終章 楽譜出版の意味


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。