検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

和風の書 わかりやすい名筆の知識と鑑賞の手引き  名筆鑑賞入門  

著者名 堀江 知彦/著   堀江 【キョウ】子/編
出版者 知道出版
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110302296728.2/ホ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
728.21 728.21
書道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000761951
書誌種別 図書
書名 和風の書 わかりやすい名筆の知識と鑑賞の手引き  名筆鑑賞入門  
書名ヨミ ワフウ ノ ショ 
著者名 堀江 知彦/著
著者名ヨミ ホリエ トモヒコ
著者名 堀江 【キョウ】子/編
著者名ヨミ ホリエ キョウコ
出版者 知道出版
出版年月 1993.6
ページ数 114p
大きさ 19cm
分類記号 728.21
分類記号 728.21
ISBN 4-88664-050-8
内容紹介 小野道風、藤原佐理、花園天皇、吉田兼好、本阿弥光悦などの名筆を写真で収載するとともに、わかりやすく、とても興味深い解説を付した和風の書の本。
件名 書道-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わかりやすい名筆の知識と鑑賞の手引き。
(他の紹介)目次 日本の書の中国風から和風への展開
小野道風・玉泉帖
授菩薩戒儀
藤原佐理・詩懐紙
藤原行成・書状
藤原公任・稿本北山抄
伝源俊房筆・鳳凰堂色紙形題字
藤原道長・金峰山経筒銘
藤原師通・金峰山埋経願文
藤原忠通・書状案
藤原伊行・葦手下絵和漢朗詠集〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。