検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ひみつの花園   世界少女名作全集  

著者名 バーネット/著   山本 藤枝/訳
出版者 岩崎書店
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012221290J90/セ/図書室31児童書一般貸出在庫  
2 山の手7011714941J93/バ/図書室J03b児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
292.239 292.239
児童文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000432539
書誌種別 図書
書名 ひみつの花園   世界少女名作全集  
書名ヨミ ヒミツ ノ ハナゾノ 
著者名 バーネット/著
著者名ヨミ バーネット
著者名 山本 藤枝/訳
著者名ヨミ ヤマモト フジエ
出版者 岩崎書店
出版年月 1977
ページ数 229p
大きさ 18cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ロマンチシズムの「小川未明」、愛を描き続けた「浜田広介」、空想性きらめく「宮沢賢治」…。そして「灰谷健次郎」「安房直子」。作家と作品の魅力を余すことなくちりばめた、最新日本児童文学論。
(他の紹介)目次 1 児童文学作家と作品の魅力(小川未明―お伽噺から近代童話への黎明
浜田広介―新しい幼年童話の開拓者
宮沢賢治―現代の民話の造形
土田耕平―郷愁と追憶の歌人・童話作家
坪田譲治―ロマンチシズムとリアリズムの内在
水上勉―焼跡から生まれた少年文学
福田清人―文学者魂と読者意識)
2 現代の児童文学(転換期の作家―壺井栄・国文一太郎・福田清人・北畠八穂・石井桃子
空想物語の現代的開花―いぬいとみこ・佐藤さとる
読者意識の方向―山中恒・古田足日
民話的モチーフの現代的展開―松谷みよ子・斉藤隆介
ナンセンステールの開花―寺村輝夫・今江祥智
幼年童話の意識変革―中川季枝子
豊かな成熟―大石誠・今西祐行・前川康男・神沢利子・長崎源之助
現代の読者への問いかけ―安房直子・灰谷健次郎
小説家の児童文学)
3 作品中の人物像(「先生」
「母」
「父」
「小人」
「山んば」
「大男」
「鬼」)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。