蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ユーザーのための鋳造品ハンドブック
|
著者名 |
日本鋳物協会/編
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1992.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111408019 | R566.1/ニ/ | 2階図書室 | 126B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000698377 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユーザーのための鋳造品ハンドブック |
書名ヨミ |
ユーザー ノ タメ ノ チュウゾウヒン ハンドブック |
著者名 |
日本鋳物協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン イモノ キョウカイ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1992.6 |
ページ数 |
472p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
566.1
|
分類記号 |
566.1
|
ISBN |
4-621-03720-X |
内容紹介 |
鋳造品のユーザーを対象として、その特徴、使い方を詳細に記述し、適正利用に役立てるとともに、鋳造品を機械部品などに仕上げる加工技術者の手引きとなるように、編集されている。 |
件名 |
鋳造、鋳物 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 総論(金属成形法としての鋳造法の特徴、位置付け 精度・生産性からみた各種鋳造技術 鋳造品の形状設計 品質保証と検査技術 原価低減の基本的考え方) 2 鋳造材料の種類・特性および鋳造品としての特徴(鋳鉄 鋳鋼 耐熱鋳造合金 チタン合金 銅合金 アルミニウム合金 マグネシウム合金 亜鉛合金 鉛・すず合金 特殊合金) 3 用途別にみた鋳造品の使われ方(産業統計にみる使われ方 各種用途での使われ方 要求特性から見た鋳造材の選定) 4 機械部品とするうえでの加工工程技術(切削・研削 溶接,圧接,ろう付け 耐食処理 耐摩擦、耐摩耗処理 その他の表面処理) 鋳造材料の基礎的材料データ SI単位と他の単位との換算法 |
内容細目表
前のページへ