蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111889036 | 289.1/ア/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000687434 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知将秋山真之 徳間文庫 |
書名ヨミ |
チショウ アキヤマ サネユキ |
著者名 |
生出 寿/著
|
著者名ヨミ |
オイデ ヒサシ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1992.5 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-19-597139-X |
個人件名 |
秋山 真之 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
バルチック艦隊を日本海に殱滅した東郷平八郎麾下に、その人ありと言われた秋山真之。後世、「智謀湧くがごとき秋山流軍学」と喧伝されたその天稟の質は、すでにアメリカ留学時に現われ、全海軍の注視を浴びた。西洋兵学に秀れた秋山は、また日本古来の兵術にも通じ、日露戦「丁字戦法」はまさに村上水軍流でもあった。知将の生涯と斬新な戦術思想を壮大なスケールで描く人物評伝力作。 |
(他の紹介)目次 |
空前の海軍戦術家 恩師八代六郎と親友広瀬武夫 偉兄秋山好古 日本古来の名戦法 秋山流軍学 戦うか、ロシアの属国か 対露戦の連合艦隊司令部 初陣の日清戦争 智名もなく勇功もなし 英傑丁汝昌の最期 一家全滅すとも怨みなし 広瀬少佐とマカロフ中将 危機のなかの東郷 唯一の名航路 天下分け目の黄海海戦 児玉源太郎の神算 「七段構え」の全滅作戦 天気晴朗ナレドモ浪高シ 絶好機の「丁字戦法」 智謀湧くがごとし |
内容細目表
前のページへ