蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111532693 | 289.1/ヤ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000683683 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
冬の日愛すべし 私の回想 |
書名ヨミ |
フユ ノ ヒ アイスベシ |
著者名 |
安井 吉典/著
|
著者名ヨミ |
ヤスイ ヨシノリ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1992.4 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-535-58010-3 |
内容紹介 |
東神楽村長3期、衆議院議員11期の43年間にわたり、冬の太陽のあたたかさを念願し、平和で人間性豊かな社会の実現に最善をつくした安井吉典氏の回想記。生いたち、学生時代、村づくりや政治的改革など政治に冬の太陽の役割を念じてきた人生を振り返る。 |
個人件名 |
安井 吉典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生いたち 第2章 旭中とっこつ健児 第3章 水戸高校、三とせの春秋 第4章 杜の都の東北帝大 第5章 初めて社会人として 第6章 村づくり11年 第7章 衆院選挙奇跡の初当選 第8章 激しい政治抗争で洗礼 第9章 「地方の時代」を念じて 第10章 新しい流れの会を拠点に 第11章 国会活動の充実をめざして 第12章 地元貢献ということ 第13章 思い出あれこれ 第14章 衆議院副議長を最後に |
内容細目表
前のページへ