検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

蔵書票の魅力 本を愛する人のために  丸善ライブラリー  

著者名 樋田 直人/著
出版者 丸善
出版年月 1992.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111133625024.9/ヒ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 3311525996024/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 はっさむ7310009639024/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
024.9 024.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000673749
書誌種別 図書
書名 蔵書票の魅力 本を愛する人のために  丸善ライブラリー  
書名ヨミ ゾウショヒョウ ノ ミリョク 
著者名 樋田 直人/著
著者名ヨミ ヒダ ナオト
出版者 丸善
出版年月 1992.2
ページ数 225p
大きさ 18cm
分類記号 024.9
分類記号 024.9
ISBN 4-621-05040-0
内容紹介 本を愛するすべての人のために、文化的な側面から蔵書票の魅力を探り、蔵書票文化のあり方を問う。
件名 蔵書票
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 蔵書印を使う習慣のない西欧では、自分の名前を入れた美術小版画を作り、本の見返しに貼って蔵書であることを証した。この美術紙片を蔵書票という。日本では明治期に移入して以来100年、今まさに蔵書票の黄金期を迎えている。とりわけ浮世絵の伝統をもつ多色摺りの日本の書票は、技法とともに世界的に愛好されている。本書は、本を愛するすべての人のために、文化史的な側面からその魅力を探り、書票文化のあり方を問うものである。
(他の紹介)目次 1 蔵書票の思潮(書物と蔵書印
蔵書票というもの
西洋の蔵書票について
日本の近代版画とその前夜
近代文芸運動「パンの会」
「創作版画」のあけぼの
現代蔵書票の羽ばたき
日本の蔵書票の特徴
世界の書票界と国際化)
2 蔵書票の楽しみ(「蔵書票の心」とは
創作篆刻の蔵書票
友情の鶏卵紙蔵書票
ハインリヒ・フォゲラーの蔵書票
蛇の絵柄の蔵書票
切手蒐集家三井高陽の蔵書票
印刷蔵書票と切手鑑賞法
世紀末の在日英国人の蔵書票
日本の現代蔵書票第1号
旧帝国大学の蔵書票
内田魯庵と蔵書票
蔵書票の制作技法について
書籍と蔵書票の貼付
児童・子供用の蔵書票について
蔵書票の交換について
蔵書票の蒐集のために)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。