検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

草すべり その他の短篇    

著者名 南木 佳士/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116822446913.6/ナギ/1階図書室61B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013041607913.6/ナギ/図書室10A一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012660561913.6/ナギ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8012667047913.6/ナギ/図書室13一般図書一般貸出在庫  
5 澄川6012587181913.6/ナギ/図書室19一般図書一般貸出在庫  
6 北区民2113012138913/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 白石区民4113008298913/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 豊平区民5113006372913/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 南区民6113017443913/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 西区民7112494922913/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 厚別西8213016200913/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 藤野6213003491913/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 もいわ6313006204913/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 西野7210470477913/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 はっさむ7313006244913/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 新発寒9213002273913/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジル・ドゥルーズ 工藤 喜作
1991
135.2 135.2
Spinoza Baruch de

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000057109
書誌種別 図書
書名 草すべり その他の短篇    
書名ヨミ クサスベリ 
著者名 南木 佳士/著
著者名ヨミ ナギ ケイシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.7
ページ数 216p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-327180-4
内容紹介 高校の同級生だった女性から手紙が届き、40年ぶりに再会して登った浅間山での1日。青春の輝きに満ちていた彼女だったが…。稜線を渡る風が身の内を吹き抜ける、4つの短篇を収録。
著者紹介 1951年群馬県生まれ。秋田大学医学部卒業。「破水」で第53回文學界新人賞、「ダイヤモンドダスト」で第100回芥川賞を受賞。ほかの著書に「急な青空」など。
言語区分 日本語
受賞情報 芸術選奨文部科学大臣賞 泉鏡花文学賞
書評掲載紙 産経新聞 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 スピノザ哲学における《表現》の概念の重要性を徹底的に究明し、スピノザを静的なものと捉える従来の解釈を全面的に逆転させその哲学の力動的性格を余す所なく考察したスピノザ研究の革新的指標。
(他の紹介)目次 序論 表現の役割と重要性
第1部 実体の三つ組(数的区別と実在的区別
表現としての属性
属性と神の名称
絶対者
力)
第2部 平行論と内在性(平行論における表現
二つの力と神の観念
表現と観念
非十全性
デカルトとスピノザ
表現の内在性と歴史的要素)
第3部 有限様態について(様態の本質、無限から有限への移行
様態の存在
身体は何をなしうるか
三つの秩序と悪の問題
倫理的世界観
共通概念
第三種の認識に向かって
至福)
結論 スピノザにおける表現の理論(哲学における表現主義)
付録 『エティカ』の計画とこの計画が実現された際の注解の役割についての形式的研究―二つの『エティカ』


内容細目表

1 交響曲第1番 ~The Border~(世界初演)
菅野 祐悟/作曲 藤岡 幸夫/指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団/演
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。