蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118932573 | 370.4/ヒ/ | 1階図書室 | 46A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本学校教育学会「東日本大震災と学校教育」調査研究プロジェクト 佐々木 幸寿 多田 孝志 和井田 清司
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000500428 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東日本大震災と学校教育 震災は学校をどのように変えるのか |
書名ヨミ |
ヒガシニホン ダイシンサイ ト ガッコウ キョウイク |
著者名 |
日本学校教育学会「東日本大震災と学校教育」調査研究プロジェクト/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ガッコウ キョウイク ガッカイ ヒガシニホン ダイシンサイ ト ガッコウ キョウイク チョウサ ケンキュウ プロジェクト |
著者名 |
佐々木 幸寿/編著 |
著者名ヨミ |
ササキ コウジュ |
著者名 |
多田 孝志/編著 |
著者名ヨミ |
タダ タカシ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
370.4
|
分類記号 |
370.4
|
ISBN |
4-7803-0522-7 |
内容紹介 |
東日本大震災の被災地の学校現場では何が起こり、どんな問題が発生したのか。教育長や校長、養護教諭など多彩な執筆者が、震災後の学校の機能・役割・教師の資質・地域との連携のあり方を提起する。 |
件名 |
教育、東日本大震災(2011) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
魅力的な謎、破天荒なトリック、緻密な論理、奇矯な人物、衒学趣味、毒に満ちたユーモア、意外な解決…。およそ思い付く限りの本格ミステリのエッセンスが、この小説には濃密に詰め込まれている。 |
内容細目表
前のページへ