山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

物には心がある。 消えゆく生活道具と作り手の思いに魅せられた人生    

著者名 田中 忠三郎/著
出版者 アミューズエデュテインメント
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013266784383/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
031.2 031.2
類書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000771406
書誌種別 図書
書名 物には心がある。 消えゆく生活道具と作り手の思いに魅せられた人生    
書名ヨミ モノ ニワ ココロ ガ アル 
著者名 田中 忠三郎/著
著者名ヨミ タナカ チュウザブロウ
出版者 アミューズエデュテインメント
出版年月 2009.10
ページ数 199p
大きさ 20cm
分類記号 383.93
分類記号 383.93
件名 民具、青森県-風俗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸中期、大坂の医師寺島良安が、中国明の王圻の『三才図会』にならって編んだ、わが国初の図入り百科事典。原典の全図を収録し、口語訳したうえ、注を付した。本巻は巻100〜105、〓@62C1菜、芝〓(きのこ)、柔滑菜、穀、菽豆と造醸を収める。総索引を付し、全巻完結。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。