蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4011835099 | R288/モ/ | 図書室 | 2 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
山の手 | 7011801474 | 288/モ/ | 図書室 | 02a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000394926 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヨーロッパの紋章 |
書名ヨミ |
ヨーロッパ ノ モンショウ |
著者名 |
森 護/著
|
著者名ヨミ |
モリ マモル |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
355p 図版48p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
288.6
|
分類記号 |
288.6
|
件名 |
紋章 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
熟年を迎えたら、人はどう生きるべきなのか。古代インドのバラモンたちは、「林住期」として,森や林に行って人生を振り返り静かに瞑想の日々を過ごせと説いている。インド史研究者であり推理小説作家でもある著者が、ヒンドゥー、イスラムの古典をひもときながら綴る「林住期」の境地。 |
(他の紹介)目次 |
天竺広記―回想のインド、ユーラシア ガンディは過去の人か 歴史家としてのネルー―生誕百年記念セミナーに出席して 虫のしわざ―松本清張『別冊黒い画集』『ミステリーの系譜』 松本清張におけるフィクションと現実 ミステリーとインド研究 時をこえる少年 景色のない本郷 新婚の部屋 忘れ得ぬ人・荒正人氏 ミューズのいたずら いざという時 魔女の箒に乗る ながら原稿 葬式はやりたくない “文弱”の青春 「中隠」を名乗る―白楽天にならって |
内容細目表
前のページへ