山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

激動の昭和電力私史     

著者名 大谷 健/編著
出版者 電力新報社
出版年月 1991.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113482871540.9/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
540.921 540.921
電気事業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000621246
書誌種別 図書
書名 激動の昭和電力私史     
書名ヨミ ゲキドウ ノ ショウワ デンリョク シシ 
著者名 大谷 健/編著
著者名ヨミ オオタニ ケン
出版者 電力新報社
出版年月 1991.5
ページ数 213p
大きさ 20cm
分類記号 540.921
分類記号 540.921
ISBN 4-88555-135-8
内容紹介 日本は電力業の安定かつ発展的運用を図るために、どんな経営形態が最適かをめぐって大きな実験をくり返した。一言でいえば、自主競争的民営から全国統制的国営へ進み、これが地域独占的民営へと転換したのである。こうした歴史の大きな流れを対談形式で綴る。
件名 電気事業-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 激動の昭和史(五大電力争覇時代から統制時代へ
戦時経済下の電気事業
戦後の混乱期で高まる電力再編成論
熾烈な再編劇で九電力体制へ
高成長時代と広域運営方式の確立
木川田‐芦原‐横山時代の到来
オイルショックの衝撃と調整
チェルノブイリ事故と反原発運動
厳しい経営環境と「平成」への期待)
第2部 昭和電力史を彩った先人たち(戦前の先駆者たち
輩出する多士済々のリーダー)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。