蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
D&DEPARTMENTに学んだ、人が集まる「伝える店」のつくり方 学びながら買い、学びながら食べる店
|
著者名 |
ナガオカ ケンメイ/編著
|
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119194140 | 673.7/ナ/ | 1階図書室 | 54B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スッキリわかるC言語入門
中山 清喬/著,…
スッキリわかるJava入門実践編
中山 清喬/著,…
スッキリわかるPython入門
国本 大悟/著,…
スッキリわかるJava入門
中山 清喬/著,…
スッキリわかるJava入門
中山 清喬/著,…
スッキリわかるJava入門実践編
中山 清喬/著,…
スッキリわかるJava入門
中山 清喬/著,…
特殊印刷・加工事典 : デザイナー…
フレア/著,西村…
スッキリわかるPython入門
国本 大悟/著,…
スッキリわかるPython入門
国本 大悟/著,…
定番レイアウト素…本、パンフレット編
Typograp…
Webデザインのロジック : 同業…
フレア/編
定番レイアウト素材…チラシ、カード編
Typograp…
ロゴデザインのロジック : 同業者…
フレア/編
縁起のよいデザイン : ロゴや広告…
フレア/編,グラ…
実用的!折りチラシデザイン : ペ…
フレア/編,グラ…
絵とき印象派 : 美術展が10倍楽…
池上 英洋/監修…
絵とき日本美術 : イラストでおぼ…
石川 マサル/共…
たのみやすい!特殊印刷・加工・製本…
フレア/編
デザイナー、プロの現場の創意工夫 …
田中 美帆/共著…
手描きPOPの見本帳 : さまざま…
フレア/著
絵ときデザイン史 : 歴史が目に飛…
石川 マサル/共…
なっとくレイアウト : 感覚やセン…
フレア/著
魅せる日本語のレイアウト : 漢字…
甲谷 一/編,フ…
BISHAMONゲームエフェクトデ…
アグニ・フレア/…
展覧会のグラフィックデザイン : …
グラフィック社編…
クリエイター独立マニュアル : 独…
グラフィック社編…
教科書には載っていないデザイン・レ…
フレア/編
図説世界を変えた50の科学
ピーター・ムーア…
魅せる日本語タイトル : 漢字・ひ…
甲谷 一/編,フ…
すべての人に知っておいてほしいPh…
フレア/編著
写真を仕事にする。 : 必要なスキ…
フレア/著
ウェブデザイン&配色の見本帳
坂本 邦夫/監修…
イラストを仕事にする。 : 必要な…
フレア/著
企業イメージを劇的にアップさせる新…
シータス&ゼネラ…
プロのフライヤーレイアウト : 映…
フレア/編,グラ…
デザイン&文字の見本帳
大里 浩二/監修…
ウェブデザインを仕事にする。 : …
ラナデザインアソ…
日本語のロゴ : 漢字・ひらがな・…
フレア/編,グラ…
<DM>デザインのアイデア : 成…
フレア/編
デザインを仕事にする。 : 必要な…
フレア/著
すべての人に知っておいてほしい配色…
大里 浩二/監修…
すべての人に知っておいてほしいデザ…
フレア/編
すべての人に知っておいてほしいPh…
フレア/編
リック・フレアー自伝 : トゥー・…
リック・フレアー…
ノーベル化学賞「田中耕一さん」の研…
フレア情報研究会…
この日なんの日科学366日事典 :…
フレア情報研究会…
イラストで読むネットワーク入門
フランク・J・デ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000642738 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
D&DEPARTMENTに学んだ、人が集まる「伝える店」のつくり方 学びながら買い、学びながら食べる店 |
書名ヨミ |
ディー アンド デパートメント ニ マナンダ ヒト ガ アツマル ツタエル ミセ ノ ツクリカタ |
著者名 |
ナガオカ ケンメイ/編著
|
著者名ヨミ |
ナガオカ ケンメイ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
673.78
|
分類記号 |
673.78
|
ISBN |
4-568-50522-1 |
内容紹介 |
売り場経験ゼロのデザイナーと仲間が、正しいものづくりを「伝える店」を立ち上げ、全国に展開するまでを紹介。コミュニティースペースとしての、これからの「伝える店」のあり方を考察する。 |
著者紹介 |
1965年北海道生まれ。ドローイングアンドマニュアルを設立。「D&DEPARTMENT PROJECT」を開始。ガイドブック『d design travel』を刊行。 |
件名 |
D&Department |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
トロイアの王妃は臨月を控えて悪い夢を見た―。生まれた男の子が火と燃えている夢だ。王はこれを凶とし、恐れおののいた。やがて赤子が生まれた。これまた凶兆として嫌われる男女の双子だった。結局、男の子は山奥に住む羊飼いの里子に出され、片やカッサンドラーと名付けられた女の子は王妃の手で育てられることになった。だが、それも12歳になるまでのこと。やがて彼女も里子に出された。女戦子アマゾーンのもとに。 |
内容細目表
前のページへ