検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最新労働基準法 労働時間短縮とフレックスタイム制の実施マニュアル    

著者名 布施 直春/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112391321366.1/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

布施 直春
1991
366.15 366.15
労働基準法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000616485
書誌種別 図書
書名 最新労働基準法 労働時間短縮とフレックスタイム制の実施マニュアル    
書名ヨミ サイシン ロウドウ キジュンホウ 
著者名 布施 直春/著
著者名ヨミ フセ ナオハル
出版者 ぎょうせい
出版年月 1991.4
ページ数 270p
大きさ 21cm
分類記号 366.15
分類記号 366.15
ISBN 4-324-02708-0
内容紹介 最新の労働基準法の内容について、わかりやすく解説し、フレックスタイム制の導入と運用のマニュアルとして、制度内容の決定事項、留意点についても詳しく解説。規定のモデル例も豊富に掲載。
件名 労働基準法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 労働時間短縮、フレックスタイム制の導入春21世紀へ向けての新たな時代の流れを的確にキャッチ。人手不足の解消等、種々の労働問題を抱えるすべての関係者に注目の1冊。
(他の紹介)目次 第1部 最新労働基準法の理論と実務(総括事項
労働時間、休憩、休日等
年次有給休暇
賃金、退職手当の取扱い)
第2部 フレックスタイム制に関する規定と導入・運用の仕方(フレックスタイム制とそのメリット
フレックスタイム制に関する労基法の規定
フレックスタイム制の導入・運用の仕方
労働協約
就業規則、労働協約改定の基礎データ―事業場規模別、事業種類別の労働時間、休日、休暇の実態)
参考 諸外国の労働時間等に関する法制とその実態


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。