蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5011681656 | 548/ヤ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西野 | 7210414475 | 548/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001353714 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コンピュータのしくみ 図解雑学 |
書名ヨミ |
コンピュータ ノ シクミ |
著者名 |
山田 宏尚/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ヒロナオ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
548.2
|
分類記号 |
548.2
|
ISBN |
4-8163-3253-7 |
内容紹介 |
コンピュータのしくみを、開発の歴史からひもとき、基本的な原理、動作の流れ、ソフトウェア発展の経緯などをふまえて、絵と文章でわかりやすく解説。しくみがわかれば、コンピュータはそんなに難しくない! |
著者紹介 |
1962年生まれ。名古屋大学大学院博士課程修了。ドイツ・アーヘン工科大学客員研究員等を経て、現在、岐阜大学工学部助教授。著書に「デジタル画像処理」など。 |
件名 |
コンピュータ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
権謀術数、根回し、日和見、機会主義…。現代「政治」の素性をシェイクスピア時代の英国に探る。 |
(他の紹介)目次 |
序 シェイクスピアの時代は「政治」の時代―誰もが「政治」を見、聴き、そして語った 第1章 「政治」は元をたどれば―はじめにアリストテレスありき 第2章 「政治」に対する人々の期待―「政治」は高貴な活動である 第3章 天か地か―「政治」は「宗教」の召し使い 第4章 マキアヴェッリとカメレオン―「政治」に対する悪口と批判 第5章 「政治」が必要なわけ―「政治」は批判されてばかりはいない 第6章 政治学革命の試み―ベイコンの政治論 結び 政治思想における「近代」とは―今こそ「政治」についての議論を |
内容細目表
-
1 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV.1068から「序曲」(抜粋)
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 コンスタンチン・クリメッツ/指揮 モスクワ交響楽団/演
-
2 解説
-
デーヴィッド・パーマー/解説
-
3 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV.1068から「序曲」(つづき)
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 コンスタンチン・クリメッツ/指揮 モスクワ交響楽団/演
-
4 管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV.1067から「ポロネーズ」と「バディネリ」
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 バーヴェル・ラザレンコフ/フルート独奏 モスクワ交響楽団弦楽メンバー/演
-
5 ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV.1041 第1楽章
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 ウラジミール・スピヴァコフ/ヴァイオリン独奏 モスクワ・ヴィルトゥオーゾ室内管弦楽団/演
-
6 トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 マリーナ・ネフスカヤ/オルガン独奏
-
7 解説
-
デーヴィッド・パーマー/解説
-
8 マタイ受難曲 BWV.244から 1)アリア「神よ、憐れみたまえ」/2)コラール「我、直ちに御前を退けど」
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 リュドミラ・コルジャーヴィナ/アルト独唱(1) モスクワ交響楽団/演 ロシア・パルテス合唱団/合唱
-
9 ブランデンブルグ協奏曲 第5番 ニ長調 BWV.1050 第1楽章(抜粋)
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 パーヴェル・ラザレンコフ/フルート独奏 モスクワ交響楽団弦楽メンバー/演
-
10 イタリア風協奏曲 ヘ長調 BWV.971 第1楽章
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 ミハエル・ヴォルチック/ピアノ
-
11 ミサ曲 ロ短調 BWV.232から「サンクトゥス」「オザンナ」(抜粋)
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 モスクワ交響楽団/演 ロシア・パルテス合唱団/合唱
-
12 解説
-
デーヴィッド・パーマー/解説
-
13 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV.1068から「アリア」(抜粋)
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 コンスタンチン・クリメッツ/指揮 モスクワ交響楽団/演
前のページへ