蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116044744 | 210.3/ヒ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コンパスが南をさすとき : 地球の…
陰山 聡/著
地磁気逆転と「チバニアン」 : 地…
菅沼 悠介/著
南極地球物理学ノート : 南極から…
渋谷 和雄/著,…
地磁気の逆転 : 地球最大の謎に挑…
アランナ・ミッチ…
地球内部の物質科学
大谷 栄治/著
ミュオグラフィ : ピラミッドの謎…
田中 宏幸/著,…
宇宙災害 : 太陽と共に生きるとい…
片岡 龍峰/著
地球の物理学事典
Frank D.…
太陽地球圏
小野 高幸/著,…
宇宙天気 : 宇宙の天気予報はでき…
篠原 学/著
地球大循環とエルニーニョ
パリティ編集委員…
地磁気逆転X年
綱川 秀夫/著
地球システムのデータ解析
萩原 幸男/著,…
地球環境の物理学
林 弘文/[ほか…
宇宙環境科学
恩藤 忠典/編著…
苫小牧地域重力図(ブーゲー異常) …
広島 俊男/編,…
札幌地域重力図(ブーゲー異常) 1…
駒澤 正夫/編,…
渡島地域重力図(ブーゲー異常) 1…
広島 俊男/編,…
固体地球科学入門 : 地球とその物…
力武 常次/著
コンピュータ地球科学
笠原 順三/著,…
地球環境と流体力学
日本流体力学会/…
教室ではおしえない地球のはなし :…
島村 英紀/著
地球物理概論
小嶋 稔/編
地球熱学
早川 正巳/著
固体と地球のレオロジー
唐戸 俊一郎/編…
宇宙法則の謎 : なぜ宇宙は万有引…
堀 源一郎/著
地熱流体の化学 : 環境科学の視点…
鎌田 政明/[ほ…
地球から宇宙へ : プラズマの海の…
小口 高/著,河…
地球観測百年
永田 武/編,福…
地球流体力学入門 : 大気と海洋の…
木村 竜治/著
物理地学
力武 常次/著,…
日本列島の科学
力武 常次/著
超高圧で創る地球
針谷 宥/著
空中磁気図
地球と磁石 : 一地球科学者の模索
力武 常次/著
空中磁気図
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001353912 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジアと江田船山古墳 |
書名ヨミ |
ヒガシアジア ト エタ フナヤマ コフン |
著者名 |
白石 太一郎/監修
|
著者名ヨミ |
シライシ タイチロウ |
著者名 |
玉名歴史研究会/編 |
著者名ヨミ |
タマナ レキシ ケンキュウカイ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.32
|
分類記号 |
210.32
|
ISBN |
4-639-01765-0 |
内容紹介 |
豪華な副葬品と、5世紀の内容豊かな銘文を持つ銀象嵌大刀を出土したことで有名な江田船山古墳をめぐる、シンポジウムの全記録。5世紀後半〜6世紀前半の日本を東アジア的視点からとらえる。 |
件名 |
江田船山古墳、磐井の乱 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「はかる(計測)」ということが、私たちにとって、いかに身近な存在であり、かつ、貴重な手段であるかを知っていただくため、「はかる」ことのいろいろな効用を数多く拾い集めました。本書では、放射性同位元素による年代測定について、その原理や手法、実施例について、できるだけ平易な解説を試みました。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 元素の振舞いで年代を測る 第2章 いろいろな年代測定法 第3章 正しい年代を得る 第4章 年代を測る道具 第5章 年代を測るための試料 第6章 新しい年代測定法 第7章 いろいろな年代を知る |
内容細目表
前のページへ