蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112238233 | KR650.5/リ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000590264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
林業試験場北海道支場年報 1984 |
書名ヨミ |
リンギヨウ シケンジヨウ ホツカイドウ シジヨウ ネンポウ |
著者名 |
林業試験場北海道支場/編
|
著者名ヨミ |
リンギヨウシケンジヨウ ホツ |
出版年月 |
1985.10 |
ページ数 |
0111 |
大きさ |
26 |
分類記号 |
650.5
|
分類記号 |
650.5
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
裸の走者が駆け、戦車が競技場を揺るがす。熱狂する観客、勝利者の頭上の聖なるオリーヴの冠―紀元前八世紀のギリシアから古代ローマ時代に至るまで、実に千二百年近くの命脈を保った古代オリンピック競技会を、最新の考古学・歴史学の成果を踏まえて語る。競技の詳細、会期中の休戦、優勝者の得る利益についてなど、興味深い話題は尽きない。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 オリンピックの誕生(古代オリンピックの舞台を掘る オリンピア・遺跡案内 ほか) 第2章 祭典と競技(休戦を運ぶ使節たち―祭典の幕開け 競技者・審判・観客―オリンピアに集う人びと) 第3章 勝利と栄光(走る、闘う 戦車競走―古代オリンピックの華 ほか) 第4章 変わりゆくオリンピック(ヘレニズム世界とオリンピア 残照のオリンピア―ローマ時代) |
(他の紹介)著者紹介 |
桜井 万里子 1943年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了、博士(文学)。現在、東京大学大学院教授。専攻、古代ギリシア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋場 弦 1961年札幌生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了、博士(文学)。現在、大阪外国語大学助教授。専攻、古代ギリシア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ