検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ぼくの特急二十世紀 大正昭和娯楽文化小史  文春新書  

著者名 双葉 十三郎/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117582338772.1/フ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏葉 幸子 高畠 純
1982
452.9  452.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000019021
書誌種別 図書
書名 ぼくの特急二十世紀 大正昭和娯楽文化小史  文春新書  
書名ヨミ ボク ノ トッキュウ ニジッセイキ 
著者名 双葉 十三郎/著
著者名ヨミ フタバ ジュウザブロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.3
ページ数 218p
大きさ 18cm
分類記号 772.1
分類記号 772.1
ISBN 4-16-660627-6
内容紹介 内外の映画はもとより草創期からの新劇、宝塚や松竹などのレヴュー、エノケンやロッパの軽演劇、戦後のミュージカル、欧米の探偵小説に至るまで、90年以上娯楽文化に親しんできた至宝の評論家の回想。
著者紹介 1910年東京生まれ。東大経済学部卒業。映画評論家。故淀川長治と並び称される映画の生き字引的存在。菊池寛賞受賞。著書に「日本映画ぼくの300本」「外国映画ぼくの500本」など。
件名 芸能-歴史
個人件名 双葉 十三郎
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。