検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

数学読本 3 平面上のベクトル 複素数と複素平面 空間図形 2次曲線 数列    

著者名 松坂 和夫/著者
出版者 岩波書店
出版年月 1989


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112873781410/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
410  410

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000558975
書誌種別 図書
書名 数学読本 3 平面上のベクトル 複素数と複素平面 空間図形 2次曲線 数列    
書名ヨミ スウガク ドクホン 
著者名 松坂 和夫/著者
著者名ヨミ マツザカ カズオ
出版者 岩波書店
出版年月 1989
ページ数 0635
大きさ 19*26
分類記号 410
分類記号 410
ISBN 4-00-007783-X
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 数と共に数学で重要な役割をするベクトル、複素数を学び、空間図形の性質、放物線・だ円などの2次式で表される図形へと進みます。そして数列に入ります。
(他の紹介)目次 第9章 図形と代数の交錯する世界―平面上のベクトル(ベクトルとその演算
ベクトルの応用)
第10章 新しい数とその表示―複素数と複素平面(複素平面
複素数と平面幾何学)
第11章 立体的な広がりの中の図形―空間図形(空間における点・直線・平面、空間の座標
空間のベクトル
直線・平面・球の方程式)
第12章 放物線・だ円・双曲線―2次曲線(放物線・だ円・双曲線
2次曲線と直線
2次曲線の平行移動と回転)
第13章 “離散的”な世界―数列(数列とその和
数学的帰納法と数列)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。