蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
征西府秘帖 村上義弘と南海水軍王国
|
| 著者名 |
森本 繁/著
|
| 出版者 |
学研
|
| 出版年月 |
1995.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5512646778 | 913.6/モリ/ | 図書室 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000904560 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
征西府秘帖 村上義弘と南海水軍王国 |
| 書名ヨミ |
セイセイフ ヒチョウ |
| 著者名 |
森本 繁/著
|
| 著者名ヨミ |
モリモト シゲル |
| 出版者 |
学研
|
| 出版年月 |
1995.11 |
| ページ数 |
350p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-05-400603-5 |
| 内容紹介 |
南北朝の乱世、村上水軍の頭領村上義弘は南朝征西将軍宮懐良親王と出会う。やがて征西府が樹立され、義弘は明国の要請を受けて征倭冦に乗り出す。緻密な考証を基に壮大なスケールで描き切った本格歴史小説。 |
| 著者紹介 |
1926年愛媛県生まれ。九州大学法学部卒業。高校の社会科教諭在任中より毛利氏等の研究に携わる。著書に「瀬戸内の海賊衆」「傷ついた備前鳥」「備後史夜話」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
慶応3年4月23日夜、坂本龍馬のいろは丸と紀州藩船が衝突、いろは丸は沈没した。123年後、いろは丸の水中調査が行なわれ、沈没の謎が解かって来た。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 事件の経過(衝突 沈没 鞆ノ津 鞆ノ津交渉 鞆ノ津会談決裂 鞆ノ津交渉余聞 ほか) 第2章 事件の謎を解く(いろは丸の素性は? いろは丸の沈没によって大洲藩はどのような補償を得たか? いろは丸購入者国島六左衛門の素性は? ほか) 第3章 おわりに(いろは丸事件の問題点 海難審判の観点からみたいろは丸事件の当否 両船航海日記のくいちがいについて 紀土両藩重役による応接の意義 ほか) |
内容細目表
前のページへ