蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
美しい着物、美しい人 伝えておきたい嗜みごと
|
著者名 |
木村 孝/著
|
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180747206 | 593.8/キ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000093867 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美しい着物、美しい人 伝えておきたい嗜みごと |
書名ヨミ |
ウツクシイ キモノ ウツクシイ ヒト |
著者名 |
木村 孝/著
|
著者名ヨミ |
キムラ タカ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
593.8
|
分類記号 |
593.8
|
ISBN |
4-473-03534-9 |
内容紹介 |
いま、伝えておきたいのです。本物のおしゃれとは、品格とは何なのかを…。染織研究家、随筆家として活躍の著者が、着物のしきたりや知恵を紹介します。用語解説付き。『なごみ』連載と『京都新聞』掲載の文をまとめ書籍化。 |
著者紹介 |
1920年京都市生まれ。染織研究家、随筆家。広い視点で染織・きもの文化に関して執筆。著書に「木村孝のきもの・しきたり事典」「和の美をめぐる50の言葉」「和の美を育む」など。 |
件名 |
和服 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
内容細目表
前のページへ