蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0130025828 | P/ナ/ | 紙芝居 | 20 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2030126904 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3030102994 | P/ナ/ | 紙芝居 | J1 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4030100087 | P/ナ/ | 紙芝居 | 30 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
清田 | 5530121853 | P/ナ/ | 紙芝居 | 54 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6030106840 | P/ナ/ | 紙芝居 | J12 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
曙 | 9030107636 | P/ナ/ | 紙芝居 | 26 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
北区民 | 2132005162 | P/カ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
東区民 | 3132001219 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
豊平区民 | 5132002584 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
新琴似新川 | 2230007367 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
拓北・あい | 2330103660 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
栄 | 3330101654 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
苗穂・本町 | 3430002653 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
白石東 | 4230101372 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
16 |
菊水元町 | 4330001209 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
北白石 | 4430002636 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
厚別西 | 8230007109 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
厚別南 | 8330000814 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
東月寒 | 5230000688 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
もいわ | 6330102143 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
22 |
西野 | 7230003035 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
23 |
新発寒 | 9230002785 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
24 |
星置 | 9330101875 | P/ナ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001869914 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
まど みちお/詩
|
著者名ヨミ |
マド ミチオ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-652-20633-1 |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
書名 |
よかったなあ まど・みちおの絵本 |
書名ヨミ |
ヨカッタナア |
内容紹介 |
すぐそばにあるもの、いてくれるもの。あたりまえだとおもっているもの。そのすべてに、よかったなあ…。100年をみつめてきた詩人、まど・みちおの言葉と、自然の息吹きに心をよせる画家、あずみ虫の絵が響き合う絵本。 |
著者紹介 |
山口県生まれ。国際アンデルセン賞作家賞などを受賞。 |
叢書名 |
まど・みちおの絵本 |
(他の紹介)目次 |
地震による災害(日本で起こった地震の災害 地震が起こるとどうなるの? 地震はどうして起こるの?) 地震シミュレーション(家にいる時、緊急地震速報が流れた。危険な場所はどこ? 避難所まで危険な場所を通らないで行く道すじを探そう 地震による火事を発見した。どのように行動したらいい?) 津波による災害(津波が起こるとどうなるの? 津波はどうして起こるの?) 津波シミュレーション(津波がきた時に、危険がある場所はどこかを考えてみよう 大津波警報が発表されたら、どのように行動する?) やってみよう 街のハザードマップを作ろう 地域の取り組みを知ろう |
(他の紹介)著者紹介 |
近藤 誠司 関西大学社会安全学部安全マネジメント学科教授。1972年愛知県生まれ。京都大学法学部卒業。元NHKのディレクターで、1995年に起こった阪神・淡路大震災では初日から現地取材に入り、以来、災害関連の番組を数多く制作。NHKスペシャル『MEGAQUAKE 巨大地震(第2回)』で内閣総理大臣賞(科学技術映像祭)受賞。大学では、災害情報・防災教育について教えている。令和元年度「ぼうさい甲子園」グランプリ受賞。2019年・2020年には「ジャパン・レジリエンス・アワード(教育機関部門)」で金賞を連続受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ