蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115154932 | JK08/サ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0180039208 | KR081.2/サ/36 | 2階郷土 | 116A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
中央図書館 | 0180779431 | K081.2/サ/36 | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
元町 | 3012099572 | K081/サ/36 | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8012690767 | K081/サ/ | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
厚別 | 8013261147 | K081/サ/36 | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
西岡 | 5011631453 | K081/サ/36 | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
西岡 | 5013007751 | K081/サ/36 | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
清田 | 5513701812 | K081/サ/36 | 郷土 | 3 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
曙 | 9012126851 | K081/サ/36 | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
曙 | 9012126869 | K081/サ/36 | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
中央区民 | 1112107659 | K081/サ/36 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
北区民 | 2113068395 | K081/サ36/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
東区民 | 3112376425 | K081/サ/36 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
白石区民 | 4112324050 | K081/サ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
豊平区民 | 5112092811 | K081/サ/36 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
南区民 | 6112080525 | K081/サ/36 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
18 |
篠路コミ | 2510057819 | K081/サ/36 | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
拓北・あい | 2311992289 | K081/サ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
苗穂・本町 | 3410020253 | K081/サ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
菊水元町 | 4310180239 | K081/サ/36 | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
22 |
北白石 | 4410286845 | K081/サ/36 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
23 |
東月寒 | 5210240213 | K081/サ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
24 |
はちけん | 7410199983 | K081/サ/36 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
25 |
ちえりあ | 7980001122 | K081/サ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
26 |
図書情報館 | 1310040751 | 081.2/サ/36 | 1階図書室 | 002 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
『韓非子』入門 : 術法勢
渡邉 義浩/著
韓非子がマンガで3時間でマスターで…
吉田 浩/著,渡…
韓非子 : 全現代語訳
韓 非/[著],…
韓非子 : 悪とは何か
加地 伸行/著
組織と権力の教科書韓非子
守屋 淳/著
人を自在に動かす武器としての「韓非…
鈴木 博毅/著
『韓非子』に学ぶリーダー哲学
竹内 良雄/著,…
リーダーに絶対役立つ韓非子
守屋 洋/著
組織サバイバルの教科書韓非子
守屋 淳/著
韓非子 : 強者の人間学
守屋 洋/著
「韓非子」を見よ! : 「世間を見…
守屋 洋/著
右手に「論語」左手に「韓非子」 :…
守屋 洋/著
韓非子
西川 靖二/[著…
韓非子 : 不信と打算の現実主義
富谷 至/著
韓非
貝塚 茂樹/[著…
韓非子
韓 非/[著],…
新釈韓非子 : 大人のための中国古…
守屋 洋/著
「韓非子」の知恵 : 現代に活かす…
狩野 直禎/著
韓非子の帝王学
小室 直樹/[ほ…
韓非子下
安能 務/著
韓非子上
安能 務/著
マンガ孫子・韓非子の思想
蔡 志忠/作画,…
韓非子第4冊
[韓 非/著],…
韓非子第3冊
[韓 非/著],…
韓非子第2冊
[韓 非/著],…
韓非子第1冊
[韓 非/著],…
『韓非子』の思想史的研究
茂沢 方尚/著
マンガ孫子・韓非子の思想
蔡 志忠/作画,…
韓非子 : 「悪」の論理
加地 伸行/著訳
「韓非子」の知恵
狩野 直禎/著
韓非子
西野 広祥/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000429631 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
札幌市教育委員会文化資料室/編
|
著者名ヨミ |
サッポロシ キョウイク イインカイ ブンカ シリョウシツ |
出版者 |
札幌市
|
出版年月 |
1986.3 |
ページ数 |
313p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
081.2
|
分類記号 |
081.2
|
書名 |
狸小路 さっぽろ文庫 |
書名ヨミ |
タヌキコウジ |
件名1 |
札幌市-歴史
|
叢書名 |
さっぽろ文庫 |
(他の紹介)内容紹介 |
孔子の弟子でありながら性悪性をとなえた荀子に師事、戦国時代の弱小国韓にあって祖国が滅びゆくのを見据えた韓非子。組織を保持するための徹底した方策を探求し、始皇帝となる泰の政に嘱望され、信賞必罰による法治主義の国家を理想とする思想を説いた。始皇帝の側近にそねまれ、毒を献じられて獄死するが、冷徹なる人間観察眼で社会をとらえた『韓非子』は、三国時代の蜀の参謀・諸葛孔明が劉備の後継となる幼帝劉禅の座右の書とさせたことで知られる中国思想の最重要古典。日本人の先達たちは韓非の思想をどう受容し、自らのものとしていかに活用してきたのか。いまも変わらぬ中国人のものの考えを理解し、シビアな現実思考に対抗するために必読の書である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 法治主義の源流 第2章 組織論に韓非子を生かす 第3章 賢者の在り方を学ぶ 第4章 “違い”がわかる男とは!? 第5章 行ないを律する者は常に“われわれ”なり 第6章 部下を育て、部下を使う 第7章 滅びの臭いを嗅ぎとれ |
(他の紹介)著者紹介 |
童門 冬二 1927年東京都生まれ。東京都職員として知事秘書、広報室長、企画調整局長、政策室長を歴任後、54年に退職。本格的に作家活動に入る。歴史上の人物や事件を題材に、組織と人間の関わりを描く小説、評論を数多く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ