蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114707318 | 673.9/イ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000682392 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「たべものや」と「くらし」 第三世界の外食産業 アジアを見る眼 |
書名ヨミ |
タベモノヤ ト クラシ |
著者名 |
岩崎 輝行/編
|
著者名ヨミ |
イワサキ テルユキ |
著者名 |
大岩川 嫩/編 |
著者名ヨミ |
オオイワカワ フタバ |
出版者 |
アジア経済研究所
|
出版年月 |
1992.3 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
673.97
|
分類記号 |
673.97
|
ISBN |
4-258-05085-7 |
内容紹介 |
「食」は第三世界にあり。第三世界の「食」は材料といい、料理法といい、多彩かつ広範囲である。そんな中でも近年特に変化してきた外食産業にスポットをあて、個性豊かな食文化を探る。 |
件名 |
飲食店 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ