山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

木枠の織り機で手織りこもの コースターからタペストリー、マフラーまで気軽に楽しむウィービング    

著者名 ichi.co/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112883285317.3/パ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1961
317.3  317.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001572971
書誌種別 電子図書
書名 木枠の織り機で手織りこもの コースターからタペストリー、マフラーまで気軽に楽しむウィービング    
書名ヨミ キワク ノ オリキ デ テオリ コモノ 
著者名 ichi.co/著
著者名ヨミ イチコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.10
ページ数 95p
分類記号 594.9
分類記号 594.9
内容紹介 ストライプ模様のコースター、鳥のタペストリー、グレーのマフラー…。シンプルな木枠の織り機で作る手織りこものを収録。わかりやすいカラーの図案とプロセス写真で初心者でも安心して作れます。
著者紹介 布小物作家を経て、2014年から織物作家として活動。アトリエichi.co worksを設立。手織り教室のほか、糸や道具を販売。自身の手織り作品の展示販売会など幅広く活動。
件名 手芸、織物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 駆け出し記者時代から今まで。試行錯誤の経験を率直に綴った、自伝的仕事論&メディア論。
(他の紹介)目次 深夜にニュース原稿を書き写した
文章の中の「私」について考えた
テレビの表現の基本は現場リポートで学んだ
企画書は、読み手の頭に映像が浮かぶように
昭和から平成への移行は皇居の中で
記者からキャスターに
「こどもニュース」を担当した
「チームで働く」ことを学ぶ
誰もが「わからない」と言っていい現場
独立を考える
フリーランスになった
コメントをする仕事で戸惑った
忖度と空気 
選挙特番のキャスターになった
「人の話を聞く」ということ
新聞をめぐる連載で考えたこと
(他の紹介)著者紹介 池上 彰
 ジャーナリスト。1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年にNHK入局。報道記者として、さまざまな事件、災害、消費者問題、教育問題などを担当する。1989年、記者キャスターに起用され、1994年からは一一年にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年よりフリーになり、執筆活動を続けながら、テレビ番組などでニュースをわかりやすく解説し、幅広い人気を得ている。また、大学で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。