蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111125209 | 135.2/ス/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000299932 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国家論 |
書名ヨミ |
コッカロン |
著者名 |
スピノザ/[著]
|
著者名ヨミ |
スピノザ |
著者名 |
畠中 尚志/訳 |
著者名ヨミ |
ハタナカ ナオシ |
版表示 |
改版 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1976.8 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
135.2
|
分類記号 |
135.2
|
ISBN |
4-00-336156-3 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人が生まれながらに持つ自然権の調整を通じてその成員に安全と平和を保障する機構が国家である。だが、人々が無気力である故に平和であり、隷属のみを事とする国家は国家ではない。最晩年のスピノザ(1632‐77)はこう説いて、各人が「他人の権利の下にある」と同時に「自己の権利の下にある」ことがいかにして可能かを追求した。 |
(他の紹介)目次 |
自然権について 国家の権利について 最高権力の所管事項について 国家の目的について 君主国家について 貴族国家について 民主国家について |
内容細目表
前のページへ