検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日光・那須 鬼怒川・塩原 '19 まっぷるマガジン  

出版者 昭文社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4313114516291/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974
1974
134.4  134.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000791655
書誌種別 図書
書名 日本の内航海運   交通ブックス  
書名ヨミ ニホン ノ ナイコウ カイウン 
著者名 山田 福太郎/著
著者名ヨミ ヤマダ フクタロウ
出版者 交通研究協会
出版年月 1993.12
ページ数 179,4p
大きさ 19cm
分類記号 683.3
分類記号 683.3
ISBN 4-425-77021-8
内容紹介 日本の内航海運の歴史は、17世紀当初、江戸時代初期に始まり、つねに日本人の生活に必要な物資を運び続けてきた。一般の人々に馴染みの薄い内航海運の輸送活動、内航海運企業、発達小史などをやさしく解説する。
著者紹介 1945年海軍兵学校卒業。三洋海運入社。同社取締役、社長を経て、現在、同社相談役。この間、日本内航海運組合総連合会、日本船主協会で広報委員。88年、運輸大臣表彰を受ける。
件名 海運
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。