蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112017116 | 081.6/カ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3011737065 | 081/カ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000297967 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
勝海舟全集 12 陸軍歴史 2 |
書名ヨミ |
カツ カイシユウ ゼンシユウ |
著者名 |
勝海舟全集刊行会/編
|
著者名ヨミ |
カツカイシユウゼンシユウカンコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1974.8 |
ページ数 |
0613 |
大きさ |
20*14 |
分類記号 |
081.6
|
分類記号 |
081.6
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
田中角栄(一九一八〜一九九三)政治家。日中国交正常化や日本列島改造論などの政策への再評価が進む一方、ロッキード事件などで金権政治の権化とも批判される。昭和という時代を駆け抜けた田中が目指した政治とは何だったのか。本書は、田中政治の軌跡を辿りながら、戦後民主主義を再考する。 |
(他の紹介)目次 |
序 蘇る田中角栄 第1章 草創の時代 第2章 若き血の叫び 第3章 実力者への道 第4章 田中政治のアイディアの源泉 第5章 首相時代 第6章 目白の闇将軍 第7章 田中伝説 第8章 田中政治とは何だったのか 終 ポスト田中政治の行方 |
(他の紹介)著者紹介 |
新川 敏光 1956年生まれ。1990年トロント大学大学院政治学研究科博士課程修了(Ph.D.in Political Science)。現在、法政大学法学部教授・京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ