検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

太政類典目録 上 自 慶応3年 至 明治4年    

出版者 国立公文書館
出版年月 1974.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115258824R317.6/KO49/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974
1974
317.6  317.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000284507
書誌種別 図書
書名 太政類典目録 上 自 慶応3年 至 明治4年    
書名ヨミ ダシヨウ ルイテン モクロク 
出版者 国立公文書館
出版年月 1974.12
ページ数 0626
大きさ 26*20
分類記号 317.6
分類記号 317.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和30年代、それはまさしく寄席の黄金時代だった。志ん生、文楽、金馬、円生…名人たちが高座で輝いていた。今、その時代が甦える。
(他の紹介)目次 落語(三代目 桂三木助(榎本滋民)
九代目 鈴々舎馬風(清水一朗) ほか)
色物・漫才・下座(林家正楽(橘左近)
柳家三亀松(小島貞二) ほか)
講談(桃川燕雄(芝清之)
一龍斎貞山(芝清之) ほか)
寄席(人形町末広亭(興津要)
上野鈴本(小島貞二) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。