検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

つよくてしましまわたしはだあれ?   どうぶつだあれ?  

著者名 モイラ・バターフィールド/作   ウェイン・フォード/絵   清水 奈緒子/訳
出版者 あかね書房
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111013421J/ド/絵本3A絵本一般貸出在庫  
2 山の手7011805889J/ツ/図書室J05a絵本一般貸出在庫  
3 9011694032J/ド/絵本125B絵本一般貸出在庫  
4 北白石4410082814J/ド/絵本1絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
498.12 498.12
医療事故 医事紛争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000988362
書誌種別 図書
書名 つよくてしましまわたしはだあれ?   どうぶつだあれ?  
書名ヨミ ツヨクテ シマシマ ワタシ ワ ダアレ 
著者名 モイラ・バターフィールド/作
著者名ヨミ モイラ バターフィールド
著者名 ウェイン・フォード/絵
著者名ヨミ ウェイン フォード
著者名 清水 奈緒子/訳
著者名ヨミ シミズ ナオコ
出版者 あかね書房
出版年月 1997.1
ページ数 1冊
大きさ 19×19cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-251-00441-8
内容紹介 これは目、これは歯、これはつめ…。体のいろいろな部分を示しながら、トラについて、住んでいるところ、狩りの仕方、食べ物、子どもの育て方などを説明します。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 日本文明を生み出す母胎となった日本列島の歴史。著者独自の宗教考古学の観点から、縄文・弥生・古墳文化論を展開しつつ、未開時代から古代国家形成に至る歩みを大胆に描き、謎にみちた日本人の原像を探る。
(他の紹介)目次 第1章 円形広場論―縄文時代の広場を読む(列島文化と集落の誕生
円形広場の意義
男と女と
「成年式」
縄文社会の特性)
第2章 弥生国家論―はじめに国家ありき(国家と「溝」
青銅器と倭国
初期国家「倭国」
女王卑弥呼とその周辺)
第3章 古代王権論―王権と歴史のうねり(古墳の誕生
王権と古墳
倭の五王と対外交流
古墳の終焉)
対談 日本文明の原像を探る(上山春平・水野正好)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。