蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
苗穂・本町 | 3410128601 | 760/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
星置 | 9311653886 | 760/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000862354 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
CDでたどる名曲への旅 |
書名ヨミ |
シーディー デ タドル メイキョク エノ タビ |
著者名 |
レコード芸術編集部/編
|
著者名ヨミ |
レコード ゲイジュツ ヘンシュウブ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
760.8
|
分類記号 |
760.8
|
ISBN |
4-276-21831-4 |
内容紹介 |
「レコード芸術」の連載より編集、最新情報を追記として付す。巻末には演奏家別索引、CD番号一覧も掲載。音楽家31人の38作品をとりあげたクラシック音楽への道案内。 |
件名 |
レコード音楽、音楽-名曲解説 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヨーロッパ各国の考古学者・地理学者によって注目されはじめた20世紀初頭の中央アジア―。1908年から西本願寺の英主大谷光瑞師の指導のもとに、わが国初の本格的な中央アジア探査を遂行した20歳の橘瑞超。古代文明の遺跡と発掘の成果を詳細に紹介する、若き仏教徒の学術研究とスリリングな冒険の旅。 |
(他の紹介)目次 |
ロンドン出発 露都の2週間 露都よりオムスクまで オムスクの3日 イルチッシ河の溯航 陸行シナ領に向かう ようやくシナ領に入る ロシア化せんとするタルバガタイ 不眠の一夜 詩的の緑野 ウルムチの旧知 ウルムチ概観 トルファンに向かう 地学上より見たるトルファン 主従の生別 天地は一面の銀世界 無人の郷に出づ ロプ沙漠に入る 埋没城址の発見 沙漠の月 動く湖水 タクラマカン大沙漠の横断 沙漠横断の準備 沙漠の中心に出づ 沙の雨テントの窓をたたく〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ