蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112653670 | 291/ス/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000449963 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秋山記行・夜職草 東洋文庫 186 |
書名ヨミ |
アキヤマ キコウ ヨナベグサ |
著者名 |
鈴木 牧之/著者
|
著者名ヨミ |
スズキ ボクシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
0337 |
大きさ |
18 |
分類記号 |
291
|
分類記号 |
291
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 山歩きの科学(運動とスポーツはどう違う? 歩きのすべて) 第2章 山歩きの生理学(心拍数,RPE〈主観的運動強度〉、乳酸値 疲労の正体―疲れないための条件 バテないための栄養補給 体調を整えるための栄養素) 第3章 山歩き前の準備(力強さアップのためのトレーニング ねばり強さのトレーニング) 第4章 山歩きの基本(山歩き前のアドバイス 山歩き中の心得) 第5章 山歩きをもっと楽しむために(まず安全登山を心がけよう アウトドアライフを楽しむ工夫をしよう もし山でけがや病気をしたら 救急処置の実際 内科的症状とその手当て 携帯すべき医薬品) |
内容細目表
前のページへ